
昨年11月24日(日)第1回阿品台地区自主防災訓練が阿品台公園で320数名の住民皆様方のご参加を頂き、訓練の初期の目的が果たせたことは、地域防災に携わる役員・関係者にとってほっとしたことでありましょう!
市民の防災意識が問われる中、当団地にも防災意識の高まりが芽生え始め 自助、共助の重要性に少なからずご理解頂けたものと察します。
云うまでもなく、自主防災組織の目的は、地震、津波、風水害、その他の災害に対し、地域の組織力により被害を減災していくことであります。
幸いにも阿品台団地は26町内会が、阿品台コミュニティ配下の町連部として 支えて頂いており、今後スキルアップした訓練活動をしていく為にも、町内会単位の自主防災体制の取り組みが重要視されて来ると考えます。
そこで、阿品台地区自主防災組織の長として是非とも皆様方に下記3点のお願いをしたいと思います。
阿品台地区自主防災組織
会長 関口 禮伸